![]() |
![]() |
![]() ※場所 久留米教室(ホテルニュープラザKURUME2階) |
コース | 実 技 | 講 義 | 時 間 | 受講料 |
普通科 | ・自分で着付ける法 ・帯結び(半幅帯、なごや帯、袋帯) ・半衿のつけ方(長じゅばん) |
・きものと帯の合せ方 ・きものの季節 ・きものの手入れ法 |
〔火〕月3回 | 4,500円 |
高等科 | ・人に着付ける法と帯結び (小紋~訪問着) (角出し結び、リボン太鼓、 のしめ太鼓) ・留袖、振袖の着方、着付け方 |
・きものとマナーについて ・きもの、帯の種類 |
〔火〕月3回 | 5,500円 |
きもの専科 | ・自分で着付ける法 ・人に着付ける法 《留袖、振袖 男子紋服 七五三・子供の着付け》 |
・体型別寸法のとり方 ・きものの歴史 ・染、織のきものが出来るまで ・染織について(特別講師) |
〔火・土〕 5月~12月 (8ヶ月)毎週 |
7,500円 |
◆講師 | 西日本きもの専科学院 | 学院長 伊藤 満江 | |
西日本きもの専科学院講師 | |||
西日本きもの専科コンサルタント協会講師 | |||
◆特別講師 | 特別講師 野口 雅子 | ||
|
|||
◇着付講師養成科 | ・ 講師認定試験有り 資格の認定、教室開設免許取得が出来ます。 | ||
・ 現在、きもの着付教室の開設、美容室や冠婚葬祭での着付けに活躍しています。 | |||
2017年11月18日 藍生庵において3級講師特別研修
久留米市田主丸の重要無形文化財久留米絣技術保持者 松枝哲哉先生・
藍の歴史・絣の行程を学び、体験では実際に藍瓶に手を入れての染色を ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
2017年4月11日 平成28年度講師認定証授与式開催
西日本きもの専科学院では、12名の方が着付け講師として新たに誕生されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
西日本きもの専科学院 ホテルニュープラザKURUME2階 | |||
久留米市六ツ門町16-1 事務局(松尾 豊子) | |||
TEL 080-2717-4815 FAX 092-503-0545 | |||
E-mail info@kimonosenka.com | |||
![]() |
|||
月謝、詳細についてはお問い合わせ下さい。↓ | |||
![]() |
場 所 | 講師名 | 連絡先 | 日 時 | 備 考 |
ニュープラザきもの着付教室 久留米市六ツ門16-1 ホテルニュープラザ KURUME |
伊藤満江 |
080-2717-4815 | 火曜日(月3回) 土曜日(月3回) |
詳細はお問い合わせ下さい。 |
西日本新聞 TNC文化サークル教室 久留米市天神町8(リベール6F) 西鉄久留米駅横 |
伊藤満江 | 0942-34-4744 | 毎週水曜日 (月4回) 10:00~12:00 13:30~15:30 18:00~20:00 第2、第4金曜日 (月2回) 10:00~12:00 |
|
春日市ふれあい文化センター教室 春日市大谷6丁目24番地 |
松尾豊子 | 092-503-0540 090-2587-9268 FAX 092-503-0545 |
第1.第2.第3木曜日 19:00~21:00 |
|
松尾教室 大野城市大城3-14-32 |
松尾豊子 | 092-503-0540 090-2587-9268 FAX 092-503-0545 |
第1.第3金曜日 10:00~12:00 19:00~21:00 |
2名様より出張教室 いたします。 出張着付けいたします。 |
臼井教室 福岡市南区柏原6-62-8-102号 |
臼井和子 | 090-1169-3843 092-567-0535 |
火曜日 10:30~12:30 |
2名様より出張教室 いたします。 出張着付けいたします。 |
上野教室(鳥栖) 鳥栖市萱方町180-8 |
上野歌子 | 090-1974-7926 | 水曜日 14:00〜16:00 |
|
浜村教室 鳥栖市本町1-892-1 |
浜村ナオミ | 0942-83-5548 | 金曜日 10:00~12:00 |
|
松尾英子教室 佐賀県鳥栖市今町1786-5 |
松尾英子 | 0942-83-9138 090-2517-5244 |
火曜日 10:00~12:00 |
|
宗忍着付け教室 久留米市野中町1135 サングレート野中701号 |
宗 忍 |
0942-38-2392 080-1785-5930 |
ご相談に応じます。 | 着付け、又教室も 出張致します。 |
内田教室 セリエンス 久留米市螢川町10-1 |
内田佐代子 | 090-8356-7893 | 第1.第3水曜日 11:00~13:00 |
2名様より出張教室 いたします。 出張着付けいたします。 |
さつき会 垂水コミュニティセンター 柳河ふれあいセンター |
内田佐代子 | 090-8356-7893 | 曜日、時間は相談に応じます。 | |
麻の葉会 久留米市北野町中298-2 北野町生涯学習センター(別館) |
中川京子 | 090-5389-1362 | 第1. 第3火曜日 19:30~21:30 |
出張着付けいたします。 |
つむぎ会 久留米市北野町中298-2 北野町生涯学習センター(別館) |
中川京子 | 090-5389-1362 | 第2. 第4木曜日 14:00~16:00 |
出張着付けいたします。 |
山下洋子教室 久留米市三瀦町高三潴883-2 |
山下洋子 | 080-6443-4261 0942-64-4659 |
受講者と 相談の上決定(毎回) 10:00〜12:00 |
|
島村教室 筑後市下北島838-8 |
島村富美子 | 0942-53-8291 | ご希望に応じます | ご希望に応じます。 出張着付教室いたします。 出張着付いたします。 |
西山教室 みやま市高田町濃施 |
西山千賀 | 090-8668-1535 | 月に2回 (ご相談下さい) |
出張着付けいたします。 |
岩崎教室 うきは市吉井町屋部713-1 |
岩崎笑子 | 090-1166-7200 | 月曜~日曜日 午後(ご相談ください) |
出張着付けいたします。 時間はご相談に応じます。 |
佐藤教室 うきは市吉井町若宮117-6 |
佐藤桂子 江藤真由美 |
0943-75-3965 | 第2. 第4水曜日 19:30~21:30 |
|
”たかはし”きつけ教室 八女市本村(八女学院近く) |
高橋一美 | 0943-22-2052 | 相談に応じます。 | 出張着付けいたします |
つしま和装 長崎県対馬市豊玉町仁位1705 |
平山富恵 | 092-058-0076 090-9797-7541 |
火曜日 13:30~15:30 木曜日(予約のみ) 19:00~21:00 金曜日 13:30~15:30 |
出張教室、出張着付けいたします。 |
広川 山下教室 広川町大字広川2014-1 |
山下俊子 | 090-7382-3481 | 水曜日(第1、第2、第3) 13:30~15:30 |
相談に応じます |
copyright(C)2010 nishinihon kimono senka gakuin All Rights Reserved. |
サイト内の記事、画像の無断転載はご遠慮ください。 |
![]() |